忍者ブログ
AdminWriteComment
サービス業の方々必読の訓練シート。筆者が厳選したサービスマニュアル40シート。最強にして究極のマニュアルの集大成。接客サービスの全てが解る。40枚のシートでお届けするサービス接客の極意。
No.
2025/05/05 (Mon) 23:00:44

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.84
2010/10/28 (Thu) 17:33:51

    毎回、ご購読いただきありがとうございます。
  
   「1発実践!サービス訓練シート40」の河守です。
  
   サービス訓練シートは、これから40枚のシートで発信します。
  
   40枚のシートを集めれば、サービス訓練マニュアルの完成です。
  
   受け付け、ホテルフロントを始め、日頃接客されている方々には、
  
   すぐに使える内容を網羅しました。
  
   皆様が、現場で利用される事を、心からお願いいたします。
  
                    私の個人のホームページです。
                  → http://udiweb.rakurakuhp.net
   ━電子ブック好評発売中━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
         ●実録・実践 非医師が病院理事長になる日●
  
      非医師が医療法人理事長に就任!その要点と傾向と対策。
     医師でなくても医療法人の理事長に成れるのです。法律の根拠から
     就任のための手順を公開した唯一の手引書です。
     筆者が実際に体験した実録レポート。
  
    ダウンロード版購入は→ http://udiweb.rakurakuhp.net/i_84816.htm
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  
    【1発実践!サービス訓練シート40 #84】    2010_10_28

   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  
   【訓練シート84】 お客様に対する態度。
  
   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  
   ■お客様に対する態度■
  
    1、お客様に対応する態度は、
   
    「ニコニコ」「ハキハキ」「アリガトウ」です。
   
    お客様への挨拶と返事は、笑顔でハッキリと、
   
    常に「ありがとうございました」の気持ちで対応しましょう。
   
    2、良いサービスの基本は、親切、丁寧、迅速、確実、協力です。
   
    親切にするには、相手の立場に立って考え実行することです。
   
    丁寧にするには、落ち着いて処理することです。
   
    迅速にするには、仕事の軽重と順序を考えることです。
   
    確実にするには、忘れないこと、反復する事、順序を考えることです。
   
    協力するには、連絡を取り、良い人間関係を築き、
   
    仕事の分担を明確にし、やるべき事を必ずやることです。
   
    3、良いサービスをするためには、
   
    1)準備を整えあわてないこと。
   
    2)楽しい生活や気持ちを持ち、物事をより良い方に解釈すること。
   
    3)睡眠不足にならにようにすること。
   
    4)健康に注意して、合理的に仕事を進め疲れないこと。
   
    5)空腹はイライラのもと。
   
    6)最期に、肉体も精神も健康であることです。
  
   ■お客様に対する心得■
  
   1、お客様のペースに巻き込まれない事。
  
   話し好きのお客様は、世間話や他館の話をしたりしますが、
  
   決して一緒になって他館の悪口を言ってはいけません。
  
   お客様の中には、口のうまいお客様がいます。
  
   甘い言葉には注意しましょう。
  
   親しいお客様でも、勤務中は、なれなれしい態度は禁物です。
  
   常にお客様に対する礼儀を忘れてはなりません。
  
   2、お客様から怒られた時の心得
  
   お客様から怒られた場合には、
  
   「本当にご親切に、ご注意いただいてありがとうございます。
  
   責任者にも良く伝え、今後は、改めて参りたいと存じます」と、
  
   お礼を言って、責任者に報告することです。
  
   ホテル旅館に対して、注意や怒る方は、正直なお客様であり、
  
   対応次第で、ホテル旅館のファンの一員になっていただけるお客様です。
  
   3、お客様と議論してはいけない。
  
   現場では、お客様から予期しないような議論をふっかけられる
  
   事があります。また、時には、お客様と意見が相違する場合があります。
  
   そんな時には、お客様と議論することは、避ける事です。
  
   ホテル旅館の仕事は、お客様にサービス事であり、
  
   議論する事ではないからです。
  
   お客様を、打ち負かしたいような気持ちになる事も有ると思いますが、
  
   議論に勝てば勝ほど、お客様の好意は、失われます。
  
   お客様を、屈服させてはいけません。
  
   そんな場合の具体的な心得に注意が必要です。
  
   お客様から議論をふっかけられた時には、
  
   努めて冷静でいることに心がけ、自分の感情の高まりに注意しましょう。
  
   また、お客様と対面の時には、顔をこわばらせないように努力しましょう。
  
   お客様と対等の立場に立たない事です。
  
   お客様との議論が、他のお客様に与える印象を考えましょう。
  
   4、その他の心得
  
   ホテル旅館が、お客様を平等にもてなすことは、
  
   現在の販売姿勢の基本です。
  
   お客様が、女性やお子様であるとか、
  
   宿泊料金の上下によって差別する事は、絶対にしてはならない事です。
  
   お客様は、常に「自分は、客である」という認識を持っていますから、
  
   お客様に対して指図がましい言動は、禁物です。
  
   人は、誰でも初めての土地や旅館に期待と不安を抱いています。
  
   従って、お客様に対しては、「あいまいな」言葉を使ってはいけません。
  
   説明は、正確に、頼まれた事は、必ず申し上げましょう。
  
   たとえ忙しい時にも、言い訳は、通用しません。
  
   電車、バスの時刻、観光地の行き方など良く聞かれる事は、
  
   事前に調べ上げ、正確に答えられるようにしておくことです。
  
   一度来館されたお客様の顔とお名前は、出来るだけ記憶しましょう。
  
   お客様にとって、ホテル旅館に自分の名前と顔を覚えられることは、
  
   好感を持って迎えられます。
  
                    私の個人のホームページです。
                  → http://udiweb.rakurakuhp.net 
   ━電子ブック無料頒布中━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
     ●ホテル旅館のサービス原典実務書●無料頒布中
  
      ホテル旅館のサービス訓練の要点と傾向と対策を網羅。
     サービスの心構えから、実践訓練内容、接客話法まで
     ホテル旅館サービスの原典的実務書。
     筆者と現場仲居さん達が実際に体験、体系化した実務マニュアル。
  
    ◎今なら無料頒布中◎→ホテル旅館のサービス原典実務書希望と
    書いて、右記アドレスまでご連絡を。ud_mail01@yahoo.co.jp 河守拝  
   
   ━電子ブック好評発売中━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
      ■●■ホテル旅館の設備投資マニュアル新・序破急■●■
  
     失敗しない、設備投資の極意をお教えします。
     ご自分のホテル旅館経営に自信がありますか?抱えている問題は?
     日々お悩みの経営者に贈る、設備投資の全てを公開しています。
     設備投資の必要性から、その具体的な経過まで。必読必携の1册
  
   ダウンロード版購入は→ http://udiweb.rakurakuhp.net/i_641312.htm
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
【編集後記】 態度と心得

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   あの人は、態度が悪いとか、あいつは解っていないとか、
  
   とかく職場では、問題になる事ですね。
  
   態度とか心得は、それを理解していれば、簡単に見に付く事です。
  
   また、態度と心得は、日常の中でも充分に使える事ばかりです。
  
   身に付けて損では無い事を請け合います。
  
   ━電子ブック好評発売中━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
     ▲▽▲満室御礼 失敗しない有料老人ホーム開設の極意書▲▽▲
  
     有料老人ホーム、高専賃の調査から開設、運営まで!!
     行政協議の支援から、経営シミュレーション、設計、建築まで
     初歩の介護保険の開設から運営のポイント、リスクを解説します。
  
   ダウンロード版購入は→ http://udiweb.rakurakuhp.net/i_576970.htm
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79
まぐまぐ登録
わたしの発行しているメールマガジンです。アドレスを入れてクリックしてください。

メルマガ登録・解除
 
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
udi
性別:
男性
職業:
デザインコンサル
趣味:
ホビー、サバゲー
忍者ブログ [PR]