忍者ブログ
AdminWriteComment
サービス業の方々必読の訓練シート。筆者が厳選したサービスマニュアル40シート。最強にして究極のマニュアルの集大成。接客サービスの全てが解る。40枚のシートでお届けするサービス接客の極意。
No.
2025/05/06 (Tue) 07:21:00

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.7
2009/05/07 (Thu) 09:54:11

   毎回、ご購読いただきありがとうございます。
  
   「1発実践!サービス訓練シート40」の河守です。
  
   サービス訓練シートは、これから40枚のシートで発信します。
  
   40枚のシートを集めれば、サービス訓練マニュアルの完成です。
  
   受け付け、ホテルフロントを始め、日頃接客されている方々には、
  
   すぐに使える内容を網羅しました。
  
   皆様が、現場で利用される事を、心からお願いいたします。
  
                       私の個人のホームページです。
                     → http://udiweb.rakurakuhp.net
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      非医師が医療法人理事長に就任!その要点と傾向と対策。
     医師でなくても医療法人の理事長に成れるのです。法律の根拠から
     就任のための手順を公開した唯一の手引書です。
     筆者が実際に体験した実録レポート。
  
    情報レポートはこちら→ http://udiweb.rakurakuhp.net/i_84816.htm
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  
    【1発実践!サービス訓練シート40 #07】        2009_05_07

   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  
   【訓練シート07】 お部屋の点検、いつもピカピカ
  
   ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
   お部屋には、点検する箇所がたくさん有ります。
  
   場所事に点検のポイントを紹介します。
  
   ■照  明■
  
   照度が落ちて薄暗く無いかどうか。
  
   照明機具の中に虫が入っていないか。
  
   ■天 井・壁・建 て 具■
  
   ふすま・障子の破れ、破損はないか。
  
   カーテンの金具のずれはないか
  
   天井、壁の汚れ、破損、クモの巣はないか
  
   ドアの把手、タオル掛けの破損はないか
  
   ■水 廻 り■
  
   鏡の汚れ、毛髪の残りはないか。
  
   便器の座椅子の裏側は清潔か。
  
   水やお湯がちゃんと出るか、水漏れはないか。
  
   ■調 度 品・備 品■
  
   客室ステーショナリー(案内帳)は、完備されているか。
  
   掛け軸、額縁にゆがみはないか。
  
   ハンガーの数は充分にきれいに揃っているか。
  
   寝具、とりわけ毛布の汚れはないか。
  
   ■に お い■
  
   トイレ・排水管の嫌な臭いはないか。
  
   かびくささ、湿気臭さはないか。
  
   調理場の臭いやタバコなどの臭いがこもっていないか。
  
   ■お  と■
  
   冷蔵庫、換気扇、排水管の音はうるさくないか。
  
   エレベーターやその他の機械音はひどくないか。
  
   ■触  覚■
  
   スリッパの汚れ、べと付きはないか。
  
   便器の濡れはないか。
  
   座卓やタタミにベト付きやざらつきはないか。
  
   以上が、お部屋の点検ポイントです。
                       私の個人のホームページです。
                     → http://udiweb.rakurakuhp.net 
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■ 最強、最強力の中小企業公的支援『経営革新計画』をサポート
     公的融資を受けたい!助成金をもらいたい!減税対策をしたい!
     経営革新計画の申請から承認まで責任をもってサポートします。
  
   ●経営革新申請コンサル→http://udiweb.rakurakuhp.net/i_574395.htm
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
【編集後記】 お忘れなくお部屋の点検。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   そこで1句
  
   「この故障、明日では遅い今日のうち
  
           破損箇所を見つけたら、すぐフロントへ!」
  
   最近のシティホテルでは、部屋用スリッパは、密封された個人用が普通。
  
   旅館ではまだまだ玄関先で、スリッパに履き替えるのが主流。
  
   そのスリッパが問題。あの茶色のトイレスリッパは、嫌ですね。
  
   そんなわけで、旅行者は、専用のスリッパを持ち歩く方が増加。
  
   その辺のユーザー変化を、旅館業の方々は見ているのでしょうか。
  
   お客様の足下に注意してください。
  
   清潔なスリッパは、見れば直ぐ判ります。
  
   一回一回リネンをかける心配りが必要ですね。
  
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■ 有料老人ホーム、高専賃の調査から開設、運営まで!!
     行政協議の支援から、経営シミュレーション、設計、建築まで
     初歩の介護保険の開設から運営のポイント、リスクを解説します。
  
   ●有料老人ホームコンサル→http://udiweb.rakurakuhp.net/i_576970.htm
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
まぐまぐ登録
わたしの発行しているメールマガジンです。アドレスを入れてクリックしてください。

メルマガ登録・解除
 
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
udi
性別:
男性
職業:
デザインコンサル
趣味:
ホビー、サバゲー
忍者ブログ [PR]